【8月20日】先ず隗より始めよ~

 

今朝は26度ほど,快晴☀スタート!県内は本日も34度予報🥵 上手に冷房活用+換気徹底で、暑さ+コロナ感染対策していきましょう✧***先日,羅臼岳で起きた,登山者の熊被害。その後不明の男性は遺体で見つかり、付近にいた親子熊3頭も駆除されました。県内でも熊による被害が多発しています。畑を荒らし、家畜や人を襲い、街を歩く。ここまでくると、人と熊の共存なんて無理なのではと,その種を絶やすこともやむを得ないとする意見も目にしましたが、そんな乱暴な考え方はあまりに危険ではないかと感じます。そもそも何故こんなにまで被害が頻発するようになったのか考えれば、まず、地球温暖化によるところが大きいと言われている山での餌不足。また、人間の生活圏の変化や里山の荒廃,耕作放牧地の増加などによると言われています。そして、問題なのが,登山などで人間が残した食べ物のゴミや熊への餌付け。やはり登山は熊の生活圏そのものに入り込んでいるというリスクがありますし、熊見たさ珍しさにモノを与えるなど論外です。残したゴミや与えられたモノの味を覚え、それを求めて人里へ降りる,人を襲うようになる,熊が駆除される。人間のとる勝手な行動,ちょっとしたことが熊との共存可能性を狭め,厳しい状況に追い込んでしまっているようにしか思えません。自然のなかでは常に強い意識と,自然のルールに従い,山を愉しむようにしたいものです。犠牲になっているのは人間だけではありません。

 

かわいいイラスト(無料イラスト)フリー素材/くま2