日本には民間資格まで含めると
実に3,000種類もの資格が存在しているといいます。
不動産資格も数多くありますね★
そのなかでも「宅地建物取引士」は
毎年、受験者数が20万人以上という、
不動の人気を誇る国家資格です・・★
宅地建物取引業を営むために
設置義務のある、「宅地建物取引士」・・・
その役割はとても重要で
「売主様」「買主様」の強い味方としても活躍する
不動産業界のエキスパートですね・・・★(〃▽〃)
その他「不動産資格」に関して、
個人的に取得経験のあるものや
「いいんじゃない~」と思ったものを
リンクします・・・★
参考に?ご覧ください((´∀`))
※王道の「土地家屋調査士」や「不動産鑑定士」は省きます( ;∀;)
↓下記リンク先を✅チェック↓
★宅建マイスター★
ちなみに・・・
先の「宅地建物取引士」と
「マンション管理士」「管理業務主任者」の3つを
通称、”トリプルクラウン”と呼び、
不動産業界の「3大資格」と言われています。
試験日程や内容も近いことから
1年で3つ全てを取得する強者もいると聞きます。
(マン管が1番、難易度が高いですね~)
ぜひ、チャレンジいかがですか~
ちなみに私はあと王冠残り1つです・・😢
資格がすべてではありません。
しかし、資格がないと始まらないことも事実ではないでしょうか。