駒ヶ根市赤穂より(土地付中古住宅)のご紹介!お見逃しなく!
↓詳細は下記リンク先よりcheck♥↓ 値下げ済み物件です!
敷地面積77坪!木造2階建て、33坪、4LDK+S!現況有姿売買です。多少修繕は必要ですが、当社までお気軽にご相談ください。和洋室あり、トイレも2ヶ所、広い納戸もあり便利!
最寄り駅、小中学校までは約2km圏内!「伊南バイパス」も近く、交通・通学利便性GOOD!少し行くと、コンビニ・スーパーなどの買い物施設も充実しています!角地にあり、周囲はよく開け、美しい田園風景と山々が広がり、田舎らしい景色を愉しめる場所です🎵 ぜひ一度、現地をご覧ください。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!
さて、水曜日、週の真ん中!あと半分~笑 肩を張らずに!気楽に!1日頑張って仕事していきましょう~笑 昨日、物件案内のために下見にアパートへ行った際、刺した鍵が抜けなくなるという悲劇が・・潤滑油を吹きかけたり、回しながら動かしてみたりと・・色々試しましたが抜けず・・(;´д`) 結局、業者さんに来ていただき、なんてことなく抜けました!笑(何かコツがあるようですね~すみません~慣れていないというか・・不器用なので?こういうことはとても苦手です・・Ω\ζ°)チーン)
先日、世界幸福度ランキング2022年版が公開されました!150以上の国・地域に住む人々から社会的支援の充実度や人生の自由度などの自己評価値を集計、各国・地域の「総合幸福度」「一人当たり国内総生産」「健康寿命」「社会的支援」「人生の選択自由度」「他者への寛容さ」「国への信頼度」を数値化したもので、1位がフィンランド、2位デンマーク、3位アイスランド、4位スイス、5位オランダ・・と続き、上位8か国をヨーロッパの国が独占した結果に!この理由については、「仕事と生活のバランスが良い」「教育や医療が無料で提供」などが推測されるようです。そして、日本はというと・・54位!ちなみに最下位はアフガニスタン。(これらのデータ収集は、ロシアによるウクライナ侵攻開始以前だそうです。)1位のフィンランドでは、大学院までの教育費が全額無料、教材費用や給食費、通学上の交通費も全てが無償という特徴が。 また、産まれてくる子供のために、国から60種類ものベビーグッズが無償で提供されるそうです。これらによって家庭環境や経済状況に影響されることなく、全ての子どもたちが教育を受けられる環境・権利が保証されているそうです。その財源は税金ですが、通常の消費税率で24%、住民税が19%前後と、日本とは大きく異なります。この大きな税収によって、豊かな教育がすべてのひとに行き渡り、支えられているのですね。また、仕事においても、法の定めによって、ランチタイム以外に15分のコーヒータイムを2回取らなければならないとされているそうです。残業はせず、労働時間は平均6時間だとか。ん~素晴らしいですね!いくら高い税率でも、これだけの恩恵を受けられるならば、国民もそう文句は言えないのではないでしょうか・・日本も少しずつ変わってきているとは思いますが。。まだまだ教育・医療の格差は大きいままと感じます。
本日も穏やかに、マイペースで!小さなことは気にせず、気持ちよく過ごしましょう**☆