(⋈◍>◡<◍)。✧♡
★中央自動車道「駒ヶ根🆋」近く! 遠くに見える山々に癒される、閑静な住宅地内✨
★令和5年1月内外フルリフォーム済み!まるっと!キレイに生まれ変わった再生住宅🏠
★住みやすい、暮らしやすい、生活しやすい、平家建て🥰
★単身者にも!2~3人世帯入居も!ちょうどイイ、2LDK🏡
★昭和60年築、新耐震基準後の建築で安心✨
現地案内いたします。内見等、当社までお気軽にお問い合わせください。お待ちしております✨
(今朝も氷点下4度ほど🥶 現在は冬晴れの青空が広がっています☀ 予報通り、少し寒さが和らぎ、暖冬感じる日中です🥰 今週は雨もありそうですが、例年より気温高で過ごしやすい1週間となりそうですね~ このまま、週末のラウンドは決行となるでしょうか~ 雨が気になるところですが。。高原なので、またまたまた雪・凍結の影響がないことだけを祈ります。。 そして!ついに~ww 気になっていた、「ダワ筋スティック」なる練習器具を注文してみましたw まだ届かないので何とも言えませんが・・このスティックを使用することで、スイング矯正になり、筋力・飛距離大幅アップ⤴が期待できるそうです~ スティックのグリップ側の丸いパワーボールが体に当たらないようにスイング練習するだけのよう?なのですが。。どうなのでしょうか~ 私の場合、アイアンやUTの飛距離は平均以上なのですが、何故かドライバーだけ始めた頃より飛距離が落ちています・・(;´д`) ヘッドスピードからしても200y以上飛ぶ計算になるはずですが。。和田プロのように力強いスイングでぶっ飛ばしてみたいですね~憧)
本日も良き日***
(今朝も青いキャンパスに真っ白な中央アルプスが良く映えた晴れスタート☀ しかし、氷点下5度、手がかじかみ、指先がキンとして、手袋せずにはいられない冷たさです🥶 昨日帰宅道中、塩カル砲を浴びてしまいました・・(;´д`) 道沿いに緑の塩カル装置があるのは見かけていましたが・・装置の赤ランプが点灯、なんだろうーと思いながら通り過ぎた瞬間!ぶわーと・・塩カル放射が。。装置が作動しているのは初めて見ました~ 昨年、初めて塩カル車砲の洗礼は受けましたが、装置の洗礼もなかなかのものです・・(;´д`) 驚きました。。 あんなに飛び散るのですね~ 最も、そうでなければ意味がありませんが。。塩カルは、自動車にとっては安全走行のために不可欠な奴ですが、錆の原因になるなど、厄介な奴でもあります。。冬は洗車してもすぐに汚れてしまうので・・悩ましい時期です・・Ω\ζ°)チーン)
本日も良き日***
※現況優先※
(今朝も氷点下スタート🥶 なんとかこの辺りでは大雪は免れられました。。現在淡いブルーの空が広がり、良く晴れています☀ そして、週明けは例年より気温高予報、またまた暖冬が戻りそうで一安心というところでしょうか。。) (昨日、話しをした方の知り合いが、今タイへ旅行中とのことなのですが、その目的がゴルフをするためだけだと!羨ましい限りです~ 一切観光はせず、ただただコースとホテルの往復だけで10日間ほどの滞在だそうです。。コースも充実しているそうなので、日本とは違う楽しみ方がたくさんありそうですね~ 私も行きたい~)
本日も良き日***
(今朝は予報通り雪もあり、氷点下4度、寒波に凍えるスタートです🥶 下伊那郡は晴れ間もありましたが・・上伊那郡や駒ヶ根市では積雪風景が広がっています。。場所によっては吹雪が~⛄ この先、南信地域ではあまり大きな?影響はなさそうですが、北の方は大雪となりそうですね。。しっかり塩カルも撒かれてはいましたが、日の当たらないカーブなどは、運転に十分お気をつけください~🚗)
(報道にあった、被災地で倒壊した牛舎の下敷きになったままの牛たちの救出が待たれますが。。まだ生き残っている牛たちの悲痛なうめき声に、どうすることも出来ない歯がゆさと悔しさは、観ているだけでも込み上げてきます。。人間と同じように多くの動物たちも被災しているはずなので、動物たちも人間と同じように、1日も早く穏やかな日々を過ごせることを願います。)
本日も良き日***
各物件の現地案内いたします。当社までお気軽にお問い合わせください。お待ちしております✨
(今朝は4度ほど。昨日と同じ気温スタートですが、強い風に寒さ感じる朝です🥶 今朝の晴れ間からは、まだ、あまり明日からの?寒波到来の予報に、ピンときませんが。。積雪が心配なところです。凍結時の運転には十分お気をつけください~)
(今月は正月以降、2回連続のクローズで、すっかり練習だけになってしまっていますが。。1月はすでに予約がとれなく・・2月にその分を発散できるかどうか~ とは言え、2月もすぐ空きが埋まってしまうため、やはり寒い冬でも皆さんプレーしたいのだなーと。。人工芝の練習場より、天然芝の上で打つラウンドが一番ですね!(当たり前ですが。。) 私の場合、不思議なことに?ラウンドではあまりないですが、練習では日によって、飛距離が20y以上落ちてしまうことがあります・・Ω\ζ°)チーン 回転不足なのか、何なのか~ 最近は打球が200近くになると、えーどうやって打つんだっけと・・そもそもから分からなくなってしまい、迷走していますww)
本日も良き日***