駐車3台可
外壁はメーカー独自の豪華パネル貼り
上質・広々したウッドテラス
リモコンキーで効率的
オール電化、エコキュート
各所に防犯装置付き
食洗機付き


自動カーテン、全室床暖付き
メーカー独自の空調システム搭載
エアコン付
駐車3台可
外壁はメーカー独自の豪華パネル貼り
上質・広々したウッドテラス
リモコンキーで効率的
オール電化、エコキュート
各所に防犯装置付き
食洗機付き
自動カーテン、全室床暖付き
メーカー独自の空調システム搭載
エアコン付
※現況優先※
週末の天気の良さから一転、台風の影響で全国的に雨の1週間となりそうです(;´д`) このまま梅雨入りですかね~ これからのジメジメ梅雨時期に、心もジメジメしないように!背筋をピーン!チャキチャキと過ごしていきましょう笑
(この週末の晴れ日に!ギリギリ滑り込んでラウンドしてきました🥰 昨年7月の初ラウンドから13回目にしてようやく・・(遅・・)目標としていたスコア目前まで!これでも自己ベストなんです!笑 次こそ目標達成を・・笑 まだまだまだまだヘタですが、自分なりに成長できてる感がようやく。。というところです笑 後半は後ろが居なく、変なプレッシャーを感じず気楽にプレーできたことが良かったのかもしれません!前日にマメが出来るほど練習した成果も大いにあったと自分では信じていますが笑 そして、前のジュニアがめちゃくちゃ可愛かった🥰 3年生くらいでしょうか。女の子。上手でしたね~驚(パパはサポートに徹してました!) 久々に充実したラウンドだったのですが。。友人のドライバーショットの際、不注意に斜め前方に居た私に球が飛んできて、あわや・・というところでした・・Ω\ζ°)チーン こちらに飛んできた瞬間、スっと左に頭を傾けたので当たらずに済みましたが・・傾けた顔の右側、本当に顔スレスレを、球がものすごいスピードで通り過ぎていきました・・恐 もし少しでもボーっとしていたら・・と考えるだけで恐ろしいです。。眼に直撃していたら、ただのケガでは済まなかったと思います。反省しました。。当然の注意ができていませんでした。せっかくの楽しいプレーを台無しにしてしまうところでした。気を付けます(;´д`))
本日も良き日***🐦
本日は風もあり、少し肌寒いスタートです。。16度ほどしかありません~(ニット着用してきて良かった笑)昨日同様、暑くはならず、程よい気温で過ごしやすい1日となりそうですね✨
(ようやく!キャンセルにキャンセルを重ね、あまりの縁の無さに、行くことを諦めかけていたコースへ~喜 3度も雨キャンセルを余儀なくされ・・これは行くなということかと、何かあるのでは~と、若干心配していたのですが・・無事に行けて良かった~笑 天気予報は前々日まで晴れだったのに、前日は40%になっていて、また雨か~と、当日も朝からすぐれない天候にゲンナリしながら向かっていましたが!現地は全く雨もなく、むしろ、午後は少し暑いくらいでした!(そうは言え、標高があるので寒かったですが。。クラブハウス内はストーブが焚かれておりました!驚)この日は、2B保証追加料金なしだったので、2人組ばかり~🥰 当然我々も2人で、いつもより流れが速くスムーズにラウンドできました!(ひとつ残念なのが、カートリモコンが無かったこと(;´д`) そして、前組に打ち込みしてしまい、後ろ組から打ち込みされ・・Ω\ζ°)チーン なんだか大変でした💦)帰りは水上練習場で、課題点と復習を兼ねて、しっかり100球打ってきました🥰(水上なので球が軽くあまり飛ばないらしいです。。)手応えは◎!(肝心のスコアは、前回を下回ってしまいました💦難しかった💦)
(昨日の中野市での立てこもり事件には驚きました。。4人が犠牲となってしまい、報道通り、のどかな住宅街であんな事件が起こるとは。。いつ誰が突然に事件に巻き込まれるか分からないと、つくづく感じました。。 朝、行って来ますと言って家を出たその日に、まさか事件に巻き込まれ被害者となってしまうなんて、誰が想像できるでしょうか。。本人も家族も。自分の境遇を社会のせいにして、無関係のひとを巻き込むことで、恨み妬み嫉み、心に溜め込んだ鬱憤を晴らすなんて、馬鹿げています。)
本日も良き日***
昨日は久々の寒さでしたね~💦(服装も逆戻りしたかたが多かったのではないでしょうか~)暖房が欠かせない1日となりましたね・・(;´д`) しかし!本日は朝から快晴☀ 15度満たないスタートですが・・本日は24度くらいまで上がりそうなので、過ごしやすい1日となりそうです🥰
(鳥インフル影響による卵不足に、ブラジル産の卵が救世主と思われていましたが、そのブラジルで国内初、野鳥の鳥インフル感染が確認され、緊急事態宣言をしました。。鶏肉の最大輸出国として、感染拡大阻止の早急な対応に、安堵していた日本を含む国は今後、この不足事態をどう乗り切っていくのでしょうか。。そして、生産者側の負担は計り知れないですね。。)
本日も良き日***
寒い1日となりそうです。。3月並みの気温だとか。。体調管理には充分にお気をつけください!(せっかく先週末、洗車したのに、これでまたすっかり汚れてしまいそうです・・Ω\ζ°)チーン)
良い1日を***
この週末はしっかり晴れて、とても暑かったですね~☀(久々の洗車に、自動車もキレイに気持ち良くなりました🥰)本日は朝から心地良い風が吹いて、気持ちの良いスタートです🥰 午後は天気が少し崩れそうですので、急な雨に注意ですかね💦(久々の標高1300m快晴ショットに!過去2番目のスコアを記録!喜 前日の遅くまでの練習の成果があったのでしょうか~ しかし、一番得意のドライバーがほぼアカン感じでした・・Ω\ζ°)チーン どうしたのでしょうか~ 自分の動画を見ると・・いつもと違うポンコツフォームに原因があったのかもしれません笑(前日の洗車、練習、勉強に体がまいっていたのかもしれません~笑)ともかく次への課題です!そして、今回初めてスループレーでラウンドしたのですが(海外ではこれが当たり前だそうです)とにかく!ハーフ過ぎてからがしんどい!コースへのカート乗り入れが出来たのでまだ良かったですが💦 乗り入れしてなかったら、暑さもあり、体力がやばかったですね~ 前の組に、背中の曲がった年配男性がいたのですが、歩くのが大変そうで、見ていて心配になってしまいました。。しかも、乗り入れせずのスルーだったので、相当体力のあるかただと思います!(めちゃくちゃ上手でしたし!同じ組の20歳以上?下のかたたちに全く負けていませんでした!)これからの暑い時期は余計に乗り入れが楽です。。乗り入れが可能な場合は、出来得る限りした方が絶対良いと感じました~(2組前の男性らは乗り入れ不可のハズなのに、乗り入れ違反し、注意されてました!こうしたプレー以外のルールを遵守することは、人として、最低限心得ておかなければなりませんよね。。))
(梅雨入りも近いですね~ 今年はあまり降らずを・・期待したいです。。)
本日も良き日***
昨日までの季節外れの暑さから一転、本日はすっかり雨☂ 肌寒い1日となりそうですね💦 ただ、この週末はまた晴れそうで、そこそこ気温も上がりそうですね☀(天気予報も1週間でコロコロ変わることもあるので!この週末はラウンドを愉しめそうです🥰 昨日、友人からレクチャーを受ける予定で、目的の練習場へ行ったのですが、定休日で・・Ω\ζ°)チーン 仕方なく、別の練習場へ・・・しかし!そこも休み!またまた別の練習場へ・・しかし!まさかの!そこも休みで・・Ω\ζ°)チーン 何なのでしょう~笑 もう練習するなということなのでしょうか~笑 もしかして昨日は、一斉に練習場は休みとなっていたのでしょうか(;´∀`)💦 時間も押してしまってましたし、4カ所目を求めて動く気力も失せ・・あまり役に立たないであろうエアー練習を少ししてから帰宅。。ラウンド前の貴重なレクチャーとなるハズでしたが・・散々でした💦 なんとか当日の練習で頑張ります!笑)
本日も良き日***
本日も快晴スタート☀(朝からあっという間に20度超えてきましたね~💦)昨日に続き、真夏日となりそうです。。(車内は無冷房放置していると、60度近く上がることもあるので、5月といえども要注意ですね💦)
(16日に東北自動車道で起きた事故では、外国人留学生を乗せたバスがオーバーヒートで路肩に停車していたところへ大型トラックが追突、4人が死傷したとありましたが、車外で点検作業を手伝うため後部にいた留学生が犠牲になってしまったようです。。よく車外へ出るなと言いますが。。緊急時やトラブル対応のため仕方ない場合もありますし、それでも、出る場合は自動車から離れた安全な場所で待機、発煙筒を焚くなどの措置をしなければなりませんよね。。時々、高速道路上で路肩に停車している車を見かけますが、ほどんどのかたが車内にいますね。。見ているこちらがハラハラしてしまいます。。かなりの速度で走行している中、こうした事故を防ぐには、とにかく車から離れることが一番かもしれませんね。。)(こういうこともあり、高速道路は苦手ですし、出来得る限り乗りたくはありません。私は高速運転はできませんが。。))
本日も良き日***
本日も朝から快晴です☀ 気温は30度近くになりそうですので、熱中症や日焼けには十分注意ください~(目の日焼けも要注意です!白内障など、将来の眼病リスクが高まりますので、しっかりサングラスなどで保護しましょう~)
(先日、厚生労働省が発表した「全国の市区町村別2020年平均寿命」によると、全国で最も長寿だったのは男女ともに「川崎市麻生区」とのことで、このランキングでは、男性3位に「長野県上伊那郡宮田村」、女性3位に「長野県下伊那郡高森町」がランクイン!県内で、しかも!南信州で2町村ランクインするのは凄いですね~ さすが!長寿県ですね~ 普段から健康的な食生活、適度な運動、過度なストレスを与えない、趣味を愉しむ!これが長寿の秘訣ですね~ 長野県は水も空気も綺麗で美味しく、野菜や果物が豊富、素晴らしい自然と、温厚な人が多く、生活しやすく、長寿には良い環境なのかもしれませんね~ 長野県・南信州暮らしがオススメです👀✨)(ちなみに私の祖母2人も99歳、102歳で旅立ちましたが、2人とも病気は一度もしませんでした~ 1人の祖母は、とにかく本を読むのが好きで、旅行など外出はせず、いつも1人だけ留守番。家で本ばかり読んでいた印象しかありません笑)
本日も良き日***