【8月7日】他山の石以て玉を攻むべし~

 

昨夜遅くの土砂降りから,今朝も大雨☂スタート・・(;´д`) 現在23度ほど。不快な雨ですが、久々の涼しさに,なんだかほっとします。昨日も静岡で、先日の伊勢崎に続き,国内最高気温に迫る41.4度を記録🥵 毎日毎日,茹だるような暑さに、暮らしへの影響は勿論,変な表現になりますが、この猛烈な暑さで”生きにくい”とすら感じてしまうほどです。盆前までグズグズ天候の予報ですが、新潟などを中心とする,深刻な水不足解消への前進になればとも感じます。(雨が降るにしても、災害級の雨と・・極端なのですよね。。)***現在行われている「第107回全国高等学校野球選手権大会」。酷暑の影響で,朝と夕の2部制となりましたが、球児たちにとっても,最高のプレーパフォーマンスとなれば良いですね~ 県内代表(松商学園)は、岡山県代表(岡山学芸館)と 8月11日 第2試合に決定。松商は4年ぶり38回目の出場!(参加校中,2番目に多いそうです✧)初戦突破に大きな期待を持って,応援していきます🏁✧ (2回戦突破ならば,現地応援に行こうと思います~)

 

野球のピッチャーのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

 

 

 

【8月6日】鎮魂の祈り

 

今朝も風が心地良い,やや曇り空スタート☁ 現在27度ほど。昨夜の☂から本日もイマイチ天候となる予報~ 気温はやや落ち着きそうですが、昨日は伊勢崎市で国内最高気温41.8度を記録🥵💦 ついに41度超え・・すっかり日本も熱帯地域と化しています(;´д`) これもそれも、我々,人間活動が招いた地球温暖化の結果と言えるでしょうか。。

 

********************************

本日 8月6日 広島原爆投下から80年。世界で唯一の被爆国である日本が目の当たりにした,その非人道的な結末のなかで、深い悲しみと苦しみ,怒りから癒えることはない多くのひとたちの声を聞かなければならないと,改めて強く感じます。

「はだしのゲン」は、作者 中沢啓治氏の広島原爆体験を基にした漫画ですが、恥ずかしながら未だ読んだことがありません。作中の描写や表現が与える影響、特定の政治的社会的思想が強く打ち出されていることへの批判もあり、教材からの削除や閲覧制限となってしまった経緯もあるようですが、読んだことのある母は,戦争を知らない現代のひとたちにこそ読んでほしい,読むべきものだと言っていました。

********************************

原爆ドームのイラスト | 無料のフリー素材 イラストエイト

 

 

 

【8月5日】過ちて改めざる,これを過ちという~

 

今朝はやや涼しい,27度ほどのスタート✧ 久々に風が心地良く感じます。現在,曇り空、朝 少しだけ雨粒がパラつきましたが、ギリギリ天候といったところです~ 今週はやや天気が悪い予報、週末も☂かー・・ラウンド決行は難しそうです(;´д`) 盆連休のコンペに向けて、気合を入れてベスト更新頑張ります!***以前から話題になっている、いわゆる「痩せ薬」。先日,報道でも大きく取り上げられ、その不適切な服用が問題視されています。実は、正にこの薬で痩せたひとが身近にいるのですが。。心配になるくらいに痩せて見え、とても健康的とは言い難い痩せ方に、周囲から,もう服用を止めたほうが良いと言っているのですが・・まだ標準体重ではないからと、現在も定期的に服用を続けているようです。とにかく,以前を知っているだけに、異様に感じてしまうほどの痩せ具合。報道にあった副作用は,今のところ ほぼないそうですが、服用を続けることで体力や免疫も落ちてしまいそうですね。。最も、本来,病気治療のための薬品のはずが、美容目的のために処方されてしまう緩さに,違和感を感じてなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【8月4日】将を射んと欲すれば先ず馬を射よ~

 

本日も朝から暑い🥵 先週から連続酷暑に、いよいよ身体がまいり始めています・・(;´д`) 適切な冷房と水分・塩分・糖分補給で,この先もまだまだ続く酷暑を乗り切っていきましょう。昨日は上田で39度を記録、県内でも40度に迫る恐ろしい気温。。この先,ひたすら上がり続ける気温に、ただただ不安しかありません。***この週末も暑過ぎましたね(;´д`) 休みの快晴☀は嬉しい限りですが、とにかく暑い,蒸し暑い🥵 ただ そこに居るだけでも汗ダクダク(;´∀`) そして、快晴に恵まれ、無事,離島ラウンド決行となりました✧ 2ラウンド⛳したのですが、朝も夕方も関係なく暑かった・・普段,カラっとした気候のなかで過ごしているため、多湿は何度経験しても慣れません・・Ω\ζ°)チーン それもあってか、2日間,やや叩き気味のスコアとなってしまいました・・(;´д`) それでも、熱望していた離島ブルーを望みながらのラウンドは、蒸し暑さの不快をかき消すほど最高の景色でした👀✧(海越えショットも大成功👍)そのまま海へ飛び込みたいくらいでしたがw 集中集中で,サウナ状態でのラウンドを乗り切りました~ 今回は色々な場所へ移動しながらだったので・・💪も💰も飛んでいく飛んでいく~👼Ω\ζ°)チーン 暫く海ラウンドは遠慮します。(ラウンド2日目、後半ハーフで絶望的にw遅い組が前に・・フライト時間が気になり、終始落ち着かず,ヤキモキしっぱなしでした。ちなみに、絶望的に遅い組の後ろにいた組は、怒って,別のコースへ移動してしまいました・・(;´д`))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【7月31日】袖振り合うも多生の縁~

 

朝からグングン気温上昇⤵Ω\ζ°)チーン すでに30度近く🥵 昨日も酷暑でしたが・・本日も暑い暑い🥵1日となりそうです・・(;´д`) そして,昨日はカムチャツカ半島沖を震源とする地震の影響で、日本でも津波警報に,広い範囲で一時200万人以上に避難指示、交通機関の混乱や家屋浸水などの被害、落ち着かない夜となりました。いつくるか分からない,いつきてもおかしくない自然災害に、どう対処していくのか,できるのか、日頃からの行動意識ですね。。***昨年はほぼ見ることがなかった,ラウンド中の男性日傘。この酷暑もあってか,日傘を差す男性をポツポツ見かけるようになりました。(マイ日傘持参のかたも~)同伴者のなかにも時々居ます。日傘でかなり暑さが和らぐのだとか~ 大敵,紫外線対策にあれやこれやと、特に女性はこまめにするものですが、私は全く!気にしないので、(日焼け止めを塗ることが面倒w 傘を差したり持ち歩くことも面倒w)真っ黒に日焼けした私を見て、いつも男性側が気遣いしている状況・・(;´д`)(どちらが女性か分かりませんね~ハハΩ\ζ°)チーン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【7月30日】仁者は敵なし~

 

今朝もすでに30度近く🥵 少し動くと汗がジワリと気持ち悪い💦 とにかく,この暑さでは冷房OFFで居られるハズがありません・・Ω\ζ°)チーン 自宅でも不在時以外は常時ONです。就寝時も26度設定と薄いタオルケットでやり過ごしていますが。。温度設定も難しいところがありますね。27度設定にすると,やや暑く感じ寝苦しくなったり、25度以下はさすがに寒く感じたり。特に就寝時の体感温度は個人差が大きいように感じます。。なかなかちょうど良い体感を得られず,設定をコロコロ変えていると、睡眠不足を招き,気怠い朝を迎えることに・・(;´д`) せっかく奮発して購入した西川マットレスですが・・さすがにこの暑さだけは解消が難しいようです。。***リセット症候群って初めて知ったのですが。。若い世代を中心に増えていると。ストレスが原因で、突然,人間関係を断ち切ってしまうことらしいのですが、現代らしい,SNSの影響も大きいようです。ストレスを抱え込まないことが一番ですが、現実,そんなワケにもいかずで・・上手にガス抜きをしたり、ストレスになるようなものには,なるべく関わらないようにするなど、できるだけストレスは最小限に留めたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【7月28日】年寒くして松柏の凋むに後るるを知る~

 

すでに30度近く🥵 このままグングン気温上昇の予感・・(;´д`) この週末の茹だるような暑さのまま月曜スタートですが、気合いで乗り切っていきましょう~ 今週はずっと酷暑見込み・・今のところ台風の大きな影響は無さそうですが。。復活台風など,これから頻発する台風にも注意していきましょう。そして、沖縄・鹿児島を中心に,コロナ感染者が徐々に増えており、盆明けピークかともありました。盆連休で旅行や帰省の機会も増えますので、こちらの予防もしっかりして,連休を愉しみましょう***この週末ラウンドも暑い🥵🥵🥵暑かった~ 標高があるおかげでまだw!いつものメンバーコースよりマシでしたがww 終始汗ダクダクwラウンドでした・・Ω\ζ°)チーン そして、ついに今回!ようやくベスト更新できました✧ 結果は85~ ご近所さんとの初ラウンドで程良い緊張感と、比較的距離が短めだったことが良かったかもしれません。なんとかこの夏にはと,強く願っていたので~ 本当に嬉しい✧ コスパの悪いコースでしたがww 良きです✧ とは言えまだまだ半ば、80を切るなんて~という感じですので、80台前半目標で頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

【7月25日】三人寄れば文殊の知恵~

 

今朝は23度ほど,晴れ間広がる爽やかなスタート✧ このまま過ごしやすい気温を願いたいところですが・・そうもいかないのが現代の夏(;´д`) 夏休みに突入している学生もチラチラと見かけますが、レジャーでの山,川,海には注意して、長い休みを愉しんで欲しいですね。。(連休も変わらずラウンド三昧の予定w(他にしたいこともありません!) 連休前のベスト更新が理想的ですが・・叶わずとも、何とか!この夏には絶対,更新したい~) ***相手の鍵番号を盗撮,合鍵を作り、不法侵入したという男の話しがありましたが。。番号ひとつで合鍵が作れてしまうことが驚き過ぎて👀  私も何度か空き巣に入られた経験がありますが、帰宅後の空き巣跡を見た時の恐怖がなんとも・・(;´д`) 先ず、施錠したハズの玄関が開いているという恐怖。そして、荒らされ,汚れた室内。不思議と段々,恐怖より怒りが勝ってくるのですよね。。結局,一度も犯人が捕まることはありませんでした。現金以外の被害が大きかったのですが,完全に泣き寝入りですね。今思い出しても、一体,どんな奴だったのかと気にはなりますが。(どんなことでも良いので,何かしらの天罰が下っていて欲しいと強く願います。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【7月24日】人の己を知らざるを患えず、人を知らざるを患うるなり~

 

今朝もグングン⤴気温上昇の予感しかないwスタート~ 昨日は,場所により30分ほど,雹を伴う土砂降りだったとか・・(;´д`) この辺りは快晴のなか,上空で雷鳴が響いてましたが・・☂は降らず、ただただ暑い日中でした・・Ω\ζ°)チーン  そんなワケでw 本日もしっかり熱中症対策!水分・塩分チャージをお忘れなく***サメの寿命って気にしたこともなかったのですが・・聞いて驚き👀 深海に生息するオンデンザメは寿命500年とも言われているそうです。このサメの博物館へ行ったかたによると・・100歳でもまだ子供だそうで、成長速度がとても遅く、成熟するまでに150年ほどかかるとのこと。。深海の極低温環境が代謝を遅くし,老化を抑制すると考えられているそうですが。。なんとも驚き👀✧ 長生きの秘訣は深海にあり✧極限環境が未知なる生命力を生み出しているのですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

【7月23日】勝って兜の緒を締めよ~

 

今朝は28度ほど,昨日より暑さ感じる気怠いスタート(;´д`) 昨日は午後も☂降らず、(上空で雷鳴が響いていましたが・・)なんだかんだww 1日晴れ間広がる酷暑でした・・Ω\ζ°)チーン 本日はさらに気温高予報!県内も35度超になるかもしれません~しっかり熱中症対策!糖分の多い飲料はほどほどに、こまめに水分チャージしていきましょう***ラウンド中,セミの鳴き声を聞かないなーと,そんな話しをしていたのですが。。一部の国ではセミの幼虫を食べる習慣があるそうで、(日本でも一部の地域では食べるそうです)国内でも,幼虫の乱獲が原因で減っているのではとザワついているようですね。。最近は人気の高まりで幼虫の価格も高騰しているようなので、販売目的で乱獲が進んでいるのかもしれませんね。。いずれにしても、夏の風物詩,セミの声が聞こえなくなるのは寂しい限りです。(ようやく成虫になっても短い命、懸命に鳴く声を奪ってはいけませんね。)