不動産購入にかかわる諸費用・税金とは・・・?

不動産購入にあたり、資金計画のなかで意外と大きな金額となるのが、「諸費用・税金」です。

新築物件で物件価格の3~7%、中古物件で6~10%ほどかかるといわれています。(2,000万円中古物件の場合:120万~200万)

【主な諸費用】

①売買仲介手数料・・・仲介した不動産業者へ支払うものです。売買金額により法定報酬額が定められています。

②住宅ローン手数料・・・ローンを利用する金融機関で定められた手数料がかかります。

③登記費用・・・新築の場合は「所有権保存登記費用」、中古の場合は「所有権移転登記費用」がかかります。司法書士や土地家屋調査士へ依頼する場合は別途依頼手数料がかかります。

④手付金・・・買主から売主へ支払うものです。買主事情でキャンセルの場合は返金されず、売主事情でキャンセルの場合は手付金の倍額が買主へ返金されます。

⑤火災・地震保険料・・・地震保険は火災保険とともに加入する必要があります。

⑥水道加入金・下水道負担金等・・・各自治体により金額が異なりますが、売買金額に含まれることも多いです。

 

【主な税金】

①印紙税・・・契約書の記載金額により異なります。印紙の貼り忘れは、納付すべき印紙税額の3倍に相当する過怠税が徴収されます。(1部はコピーとし、印紙代を半分にする場合もあります。)

②登録免許税・・・登記の際にかかる税金で、「税額=課税標準×税率」で決定します。

③不動産取得税・・・不動産を取得した際にかかる税金で、「税額=取得した不動産価格(課税標準額)×税率」で決定します。(不動産価格は固定資産税課税台帳に登録されている価格で、税率は原則4%、土地・家屋については軽減措置により令和3年3月31日まで3%に引き下げられています。)

④消費税・・・土地は非課税、建物は課税対象です。中古物件で売主が「個人」の場合は非課税です。各諸費用にも消費税がかかります。

※上記諸費用・税金は主なものです。その他必要な費用が発生する場合があります。

 

物件価格が高くなるほど諸費用・税金も高くなります。資金計画の「第一歩」として、どのくらいの費用が必要なのか、まずは一覧に表してみましょう。様々な角度で見直すことができます。そして、費用をかけるべきところにかけ、無駄を省くこともできます。

また、現在、コロナ影響も重なり、住宅ローンの「超低金利時代」がきています。今が住宅ローンを組むチャンスでもありますので、メリット・デメリットを含め、しっかり検討してみてください★

 

不動産取引における「心理的瑕疵」とは・・・・?

心理的瑕疵とは・・・取引対象に関して、過去に事故・事件が起きた場合の「心理的な観点」からの「物の欠陥」を言います。

賃貸管理では、自殺等によって、賃料の逸失利益や原状回復費において、賃貸人から連帯保証人等に対して損害賠償請求がなされることが問題となります。賃貸の場合、賃借人は「善良な管理者の注意をもって物を管理する義務」があり、自殺などの行為があると、物の価値が減少するため、その保管義務違反にあたると、賃借人がその損害賠償をしなければならない場合があるのです。(賃借人が死亡している場合はその相続人・保証人が賠償しなければなりません。)その場合、賠償する側にとって、精神的・財産的に大きな負担となることは間違いないでしょう。

♦心理的瑕疵に該当するかどうかの判断とは・・・

住み心地が悪いと感じることについて、一般人からみて、合理性があるといえる場合にはじめて心理的な瑕疵が認められます。

♦心理的瑕疵にあたるとされる事象とは・・・

自殺・殺人・風俗営業として使用されていた物件・火災発生物件・土地に大量の廃棄物埋設・反社会的宗教団体のアジトとなっていた物件

♦心理的瑕疵にあたらないとされた事象とは・・・

振込詐欺の送付先としての貸室物件・液状化危険度マップに記載物件・建築工事のコア抜き物件・債務整理のための任意売却物件

♦心理的瑕疵ではなくなるまでの期間とは・・・

過去の事故・事件の印象の強さや取引の種別によって異なりますが、例えば、売買では自殺から7年経過していた物件が瑕疵でなくなるとした事例があります。賃貸借についてみると、共同住宅内での自殺に関しては①1年間は賃貸できない②次の2年間は賃貸できるが賃料は半額③3年経過すると影響が消滅するという判例が多いようです。

※あくまで判例の一部です。実際はその事案・状況により大きく異なる場合もあります。

不動産取引業者として、このような「心理的瑕疵」についても、買主・借主様に安心してお取引いただくために、重要事項説明のなかでお伝えし、難しい判断になる事案もありますが、適切な対応を心掛けております。

【売地】『田舎暮らし物件』上伊那郡中川村460万円・・・★

★中央アルプスを望める、田舎暮らし向き物件のご紹介★

↓詳細は下記リンク先よりご覧いただけます↓

★上伊那郡中川村売地460万円★

造成工事費用は買主様負担です。

 

世間では、コロナ影響もあって、「脱東京」の動きも出てきているようですね。

個人だけでなく、多くの企業が地方移転へ検討を始めているとの話も聞きます。

今後、「東京 一極集中リスク」に向けた動きが活発化していくのでしょうか。

~住まいも地方へ~

勤務先自体を変えることは大変なことですが、

地方でも、頑張る元気な企業はたくさんあります。

「転職」もひとつの選択肢として。

転職に伴う移住やその逆も、各自治体がさまざまな支援を行っています。

この機会に「田舎暮らし」を検討してみてはいかがでしょうか。

 

今回紹介の中川村土地は「田舎暮らし」に適地かと思います。

ぜひ一度、現地をご覧ください。

お気軽にどうぞ★

 

※成約済み※【別荘】『値下げ』駒ヶ根市赤穂別荘地内250万円・・・★

本日は小雨で落ち着いていますね。

まだ梅雨明けとはいかないようです。

島根や広島での被害も大きくなっていますね。

コロナ影響もあって、ボランティアのひとたちの参加にも制限が出ています。

早く復旧へ動き出したくても、感染拡大対策が邪魔をする、

経済活動再開を急ぎたくても、感染拡大対策が邪魔をする。

もどかしいですね。。。

来週、予定されている「GoToキャンペーン」には個人的に反対ですが・・・

旅行なんて「今」じゃなくてもいいじゃない、

とは思いつつ・・・

各業界関係者の気持ちなどを考えると、そう思ってもいけない・・・

なんだか難しいところです。

経済活動と感染拡大防止の両立は、うまくはいかないですね。

ただ、優先すべきは「命」に間違いないとは思います。

 

駒ヶ根市赤穂別荘地内より【400万→250万 値下げ】別荘のご紹介★

↓詳細は下記リンク先よりご覧いただけます↓

★駒ヶ根市赤穂別荘地内250万円★

自然豊かな環境の別荘で自分だけの「特別」な時間を大切なひとと過ごしませんか。

誰にもジャマされず、自由に好きなように過ごす場所としてお使いください。

夏は「避暑地」として

秋は「紅葉地」として

冬は「ウィンタースポーツの地」として

 

一度、現地をご覧ください。

お気軽にどうぞ★

【住宅兼店舗】松川町上片桐1,200万円・・・★

本日は雨が落ち着いていますね・・・(〃▽〃)ホ

週末も雨予報が出ていますので、まだまだお気をつけください。

 

2020年も半分が過ぎましたが、

今年は年明けから現在猛威を振るっている「新型コロナウイルス」世界感染拡大に始まり、本国開催の東京オリンピック2020の延期、そして今回甚大な被害をもたらしている災害と・・・波乱の年です。。。

 

止まらない「環境汚染」

常に社会問題となっている「人種差別」

地球規模で様々なことが起き続けており、対策も先もなかなか見えない状態です・・・

 

本日のニュースで「マツタケ」が絶滅危惧種に指定されたと流れていました。

人類よりも遥か昔から存在していた動植物たちが

私たち「人間」によって、その存在自体が脅かされています。

今、もう考えるだけではいけません。

「行動」しなければ人類自体もどうなるかわからなくなってきているような気さえします。

 

松川町上片桐から住宅兼店舗1,200万円のご紹介★

↓詳細は下記リンク先よりご覧ください↓

★松川町上片桐土地付中古住宅兼店舗1,200万円★

県道沿いにあり、周辺は静かで閑静な住宅地です。

ちょっとしたお店としても使用できます。

何か作業するスペースとしても活用できます。

↓松川町若者定住住宅取得祝金制度↓参考にどうぞ

★松川町若者定住住宅取得祝金制度★

 

ぜひ一度、現地をご覧ください。

お気軽にどうぞ★

 

※こちらの物件は取り扱いしておりません※【土地付中古住宅】『安曇野市』堀金三田5,800万円★

本日も雨が降っており、駒ヶ根市でも大雨警報が出ています。

皆様の住まいの地域でも引き続き警戒ください。

今週いっぱいは心配な天気が続きそうです。

 

安曇野市堀金より土地付中古住宅のご紹介★

↓詳細は下記リンク先をご覧ください↓

★安曇野市堀金三田土地付中古住宅5,800万円★

「水」「空気」のキレイなところでも知られる”安曇野市”

都会からの移住者も多く、美しい山々が望め、

「白鳥」でも有名な「犀川」が流れます。

「おやき」も有名ですね。

別荘地も多く存在し、避暑地としても人気の高い地域です。

日本ならではの春夏秋冬を味わえる「国営アルプスあづみの公園」★

春夏は色彩豊かな花々、青々とした木々に癒され、

秋は奥深い色彩を愉しめる紅葉、

冬は煌びやかに輝くイルミネーションが

幻想的な世界を見せてくれます。

そんな魅力たっぷりの安曇野市・・・((´∀`))

金額はやや高いですが、「価値ある一軒」に違いないでしょう。

3台用ガレージ、オーディオルームなる蔵も付いております。

圧巻の「日本庭園」を眺めながら、

自分だけの「特別な時間」を過ごしませんか。

 

ぜひ一度、ご覧ください。

お気軽にどうぞ★

 

【売地】下伊那郡高森町牛牧560万円・・・★

今朝は県内各地で警報の連続でしたね。

昨日からの大雨はようやく落ち着いて、晴れてきましたね・・・(〃▽〃)ホ

ただし、油断禁物です!!

明日も大雨予報が出ております。

今週いっぱいはどうぞお気をつけください。

何かあってからでは遅いです・・

特に、レッドゾーン・イエローゾーン地域に住まいのかたは十分注意ください。

↓下記リンク先を✅チェック↓

★長野県ハザードマップ★

 

下伊那郡高森町牛牧から売地のご紹介★

↓詳細は下記リンク先をご覧ください↓

★下伊那郡高森町牛牧売地560万円★

小中学校までは遠いですが、

周辺は静かで穏やかに生活したいかたにオススメです★

地目が雑種地のため、農地転用は不要です。

面積は85坪と、ちょうどよい広さで、陽当たりもGOOD♡

金額も560万円と、資金計画が立てやすい価格かと思います★

那郡高森町は

頑張る「子育て世代」の若いひとたちのために、

積極的に子育て支援に取り組む地域です。

↓下記リンク先を✅チェック↓

★下伊那郡高森町子育て支援★

※詳細は役場へお問合せください。

 

ぜひ一度、現地をご覧ください。

お気軽にどうぞ★

【コロナに負けない!!】相続・マネーセミナーのお知らせ・・★緊急開催★

★相続、マネーセミナーを緊急開催いたします★

【相続セミナー日程】【無料】定員25名 ※要予約

2020年7月11日(土)10:00~11:30

2020年7月12日(日)10:00~11:30

【マネーセミナー日程】【無料】定員25名 ※要予約

2020年7月11日(土)13:30~15:00

2020年7月12日(日)13:30~15:00

場所:市民交流活性化センターアルパ3階(駒ヶ根市中央3-5)

講師:小山 陽介 先生

ファイナンシャルプランナー(AFP)、相続診断士

お申し込みは弊社までお気軽にどうぞ★

㈱氣賀澤不動産 TEL(0265)-83-2321

※定員に達し次第受付を終了いたします。

 

『財産を減らさずに大切なかたに渡す方法を考えます』

『相続で大切なことは家族がもめないようにすることです』

『知るべき保険の話』・・・「そもそも保険は必要ですか」 これだけは知っておいていただきたい保険の話!

知識がなければお金は増えません!

『お金を増やす方法』・・・3つのポイント、これを知っていれば安心!

イデコ、ニーサ、年金、学費にも使える積立をする方法!

 

この機会に「相続」「保険」「お金」の疑問等、

プロにぶつけてみませんか・・・★

ヒントを得る、貴重な時間となるはずです・・・★

ぜひ、ご家族・ご友人とご参加ください★

 

※「コロナ感染拡大防止対策」を講じて開催いたしますので、

 安心してご参加ください。

【土地付中古住宅】駒ヶ根市赤穂2,050万円・・・★

駒ヶ根市赤穂から土地付き中古住宅のご紹介★

↓詳細は下記リンク先でご覧いただけます↓

★駒ヶ根市赤穂土地付中古住宅2,050万★

 

駒ヶ根市役所の南側に位置し、

周辺には飲食店、金融機関、駅などがあり、

生活利便性の高い場所です・・・★(^▽^)

昭和55年築、和室中心・瓦葺きの8DKと大きく立派な家です★

敷地の一部は駐車場として貸し出しています(〃´∪`〃)ゞ

 

陽当たりの良い、長い「縁側」では

のんびりとお茶や読書・将棋などを愉しむことができ、

安らぎ、くつろぎあるひとときを過ごすことのできる

昔ながらの「日本家屋」の良さが詰まった造りです・・・★

 

太く大きな「玄関柱」も目を惹き、

日本風情感じる植木など、あちこちにセンスの溢れる

「日本家屋」をぜひ一度、ご覧ください。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

賃貸不動産経営管理士・・・★

弊社にも在籍する、「賃貸不動産経営管理士」とは、賃貸住宅管理に関する知識技能を持った専門家です(〃´∪`〃)・・★
賃貸住宅を適正に維持管理することは、安心で安定的な生活環境に直結するため、貸主・借主双方にとっても大変重要で、メリットのあることです。
世間では、「貸し手」「借り手」「賃貸建物」などに関する、ソフト面・ハード面さまざまな問題が日々起こっています。そのなかで、良質でキメ細やかな管理サービスに対する社会的期待や要望は多いことから、今後、さらなる賃貸不動産経営管理士の活躍が期待され、その存在価値が重要視されることは間違いないと思います。

★賃貸不動産経営管理士って・・?★

 

氣賀澤不動産でも賃貸物件を扱っております。

↓詳細は下記リンク先をご覧ください↓

★氣賀澤不動産の「賃貸物件」★

オーナーチェンジご希望のかた、

格安家賃で部屋を借りたいかた、

ペットと賃貸住宅に住みたいかた・・

不動産売買同様、

お客様一人ひとりの要望、気持ちに沿って

一緒に探します。

後悔したくないのは「売買」だけではありません。

「賃貸」も同じです。

一度、氣賀澤不動産に相談ください。

お気軽にどうぞ★